上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
東北・関東大震災。こわかった!あのいつまでも続く揺れ。原発の放射能の不安。スーパーに行くと、食べるものまでなくなるのかとさらに不安になる。
だけど、多くの犠牲者や被災者のことを思い、不安を抱えながら、今までと変わらない日常をすごそうとする。どこかで自分の気持ちを押し殺しながら。
そんなとき、これを見てみよう!どこかで誰かが応援していてくれる。そんな暖かさにまた明日から頑張れる。
なお現在の福島原発事故の現状に関しては、この原子力資料情報室の情報や中継などがありがたい。
http://www.cnic.jp/
スポンサーサイト
とても素晴らしい作品です、挿入文章も感動的、日本人のこうした行動は外国人から称賛されるものですが、それと不釣り合いな政治の現状です。
『逝きし世の面影』で映された幕末・明治初期の日本(人)の心を変容させていったのも明治以降の政治(欧化主義)にあったと思いますが、これからどう”復興””再生””改国”させられるか、我々の手にかかっているのですが・・・小沢、河村、竹原&仙波各氏を応援したいと思います。
これが原発労働者の実態です。
これでもまだこの国に原発要りますか?
ttp://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
立て続けにごめんなさい。でも、どうしても見て欲しいです。
最大スポンサーの電力会社の顔色にビクビクして、被曝労働問題を一切報道しない日本のマスコミは、ジャーナリズムの名には値しない。
なぜ日本社会の闇とも言えるこの問題を、イギリスの製作会社しか報道できないのか。そこに、この闇の深さが象徴されている。
イギリス・チャンネル4製作『隠された被曝労働 ~日本の原発労働者~』ttp://video.google.co.jp/videoplay?docid=4411946789896689299#
<耐放射線の方法>
被災地等、物資の輸送が困難ですので、韓国のブラウンガスによる放射線除去技術を応用した耐放射線方式が最適です。
<方法>
ガスコンロの魚を焼くところのトレイに、水を入れる。
↓
常時、ガスコンロの火を入れておく。
↓
トレイの水が減ってきたら水を足す。